【最新24人目:5/8】岡山県倉敷市コロナ30代男性の感染経路や行動歴は?病院は?
新型コロナウィルスの猛威が
収まらず、
日本国中で不安な日々を
過ごしているかと思います。
5月8日に
岡山県倉敷市在住の
30代男性
の新たにコロナ感染が発表されました。
この岡山県での新型コロナウィルスの
感染者が入院している病院や
感染ルート、
岡山県で
「新型コロナにかかったかも!?」
と思ったときの行動について、
まとめていきたいと思います。
岡山県で24人目:新型コロナウイルス感染者
5月8日に
岡山県倉敷市在住の
30代男性
の新たにコロナ感染が発表されました。
岡山県内での感染確認は24人目となります。
伊東市長の会見がありました。倉敷市としては初、県内では24人目。4月22日に発熱、24日に味覚障害、25日熱が下がるが味覚障害続く、27日に医療機関受診したが胸部レントゲン肺炎像なし、4月29日から5月3日36.5~37.3度の体温味覚障害持続とのことです。濃厚接触者については調査中となっていますが、同居の家族は居ないそうです。行動歴としましては、4月9日から11日に出張で高知県に行き、12日から21日は出勤、常時マスクは着用していたそうです。(記者会見より)
岡山県コロナウイルス患者の病院はどこ?
新型コロナウイルスは、
指定感染症に指定されているため
受け入れができる病院も
ある程度限られています。
コロナウイルスの指定感染症
受け入れ先は、
『特定感染症指定医療機関』
『第一種感染症指定医療機関』
『第二種感染症指定医療機関』
です。
岡山県は、
『特定感染症指定医療機関』が
無いので、
『第一種感染症指定医療機関』
『第二種感染症指定医療機関』は
こちらになります。
※現在は病床数の関係等で、
患者受け入れは下記の医療機関には限りません。
第一種感染症指定医療機関
・岡山大学病院(2床)
第二種感染症指定医療機関
・岡山市立市民病院(6床)
・公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構
倉敷中央病院(10床)
・津山中央病院(8床)
・岡山県健康づくり財団附属病院(20床)
・独立行政法人国立病院機構
南岡山医療センター(25床)
・医療法人 平病院(27床)
|
新型コロナ感染者の在住地:岡山県倉敷市
岡山県で新型コロナに感染したかも!?と思った場合の連絡先
新型コロナウイルスに感染したかも!?
と思った場合の連絡先は、
医療機関を受診する前に
各保健所に設置している
「帰国者・接触者相談センター」へ
ご連絡ください。
(症状の目安)
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。 (解熱剤を飲み続けなければいけない時を含みます。) |
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。 |
・高齢者 |
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患の基礎疾患のある方や透析を受けている方 |
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方 |
※妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに御相談ください。 |
※小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はないことから、目安どおりの対応をお願いします。 |
※なお、以上の方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
※以下、岡山県公式ホームページより
引用させて頂いております。
帰国者・接触者相談センターの連絡先(24時間対応)
適切な対応を行うために、次の一覧をご確認いただき、
お住まいの市町村に対応した連絡先へ問い合わせいただくよう、ご協力をお願いいたします。
なお、次の時間は留守番電話につながりますので、応答メッセージに従ってください。
岡山市保健所及び倉敷市保健所:平日の21時~9時及び土日祝日の17時~9時
その他の保健所:平日の17時~9時及び土日祝日岡山市保健所
電話番号 086-803-1360
Fax番号 086-803-1337
所管の市町村・・・岡山市
倉敷市保健所
電話番号 086-434-9810
Fax番号 086-434-9805
所管の市町村・・・倉敷市
備前保健所
電話番号 086-272-3934
Fax番号 086-271-0317
所管の市町村・・・玉野市、瀬戸内市、吉備中央町
備前保健所東備支所
電話番号 0869-92-5180
Fax番号 0869-92-0100
所管の市町村・・・備前市、赤磐市、和気町
備中保健所
電話番号 086-434-7072(平日9~17時)
電話番号 086-434-7024(上記以外)
Fax番号 086-425-1941
所管の市町村・・・総社市、早島町
備中保健所井笠支所
電話番号 0865-69-1675
Fax番号 0865-63-5750
所管の市町村・・・笠岡市、井原市、浅口市、里庄町、矢掛町
備北保健所
電話番号 0866-21-2836
Fax番号 0866-22-8098
所管の市町村・・・高梁市
備北保健所新見支所
電話番号 0867-72-5691
Fax番号 0867-72-8537
所管の市町村・・・新見市
真庭保健所
電話番号 0867-44-2990
Fax番号 0867-44-2917
所管の市町村・・・真庭市、新庄村
美作保健所
電話番号 0868-23-0163
Fax番号 0868-23-6129
所管の市町村・・・津山市、鏡野町、久米南町、美咲町
美作保健所勝英支所
電話番号 0868-73-4054
Fax番号 0868-72-3731
所管の市町村・・・美作市、勝央町、奈義町、西粟倉村
一般的な相談窓口新型コロナウイルスに関する一般的な相談は、
専用電話相談窓口を設置していますので、こちらにご相談ください。
また、電話による相談が出来ない方については、
Faxでの相談も受付けています。新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
電話番号 086-226-7877
Fax番号 086-225-7283
受付時間
9時00分~21時00分(平日)
9時00分~17時00分(土日祝日)