中野信子は「友達作りは時代遅れ」と警告!名言とは?【ホンマでっか!?TV】

2019年10月14日

認知神経科学者の中野信子さんがホンマでっか!?TVに登場です!(2019年10月16日放送)

なので今回、中野信子さんの「友達が一人もいません」発言や名言などが気になって

調べてみました。みなさん、一緒に確認していきましょう!

スポンサードリンク

中野信子のプロフィール

出展:https://www.news-postseven.com/archives/

名前:中野 信子(なかの のぶこ)

生年:1975年 (年齢 44歳)

出身地:東京都

身長: 158 cm

配偶者:中野 圭

学歴:東京大学大学院医学系研究科博士課程修了

職業:脳科学者、認知科学者、評論家

所属:東日本国際大学特任教授、株式会社ビッグベン所属。

ジャン:脳科学、認知科学

活動期間:2012年 -

MENSA元会員

スポンサードリンク

中野信子さんが脳の研究をしたきっかけは「自身の生きづらさ」

脳科学者として活動をされている中野さんが脳の研究を志したきっかけは、

自分の行動に対する周りの指摘からだったと言います。

「小さな頃から、両親や友達から、どうも私の振る舞いはおかしいという声が聞こえていたんです。自分ではそうは思わなかったんですけれど。それで、その原因は何なのかと幼稚園時代くらいからずっと思っていました」

https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/kataru/041_nobuko_nakano.html

自分の変わった振る舞いの原因はどこなのか。胃でもなければ心臓でもない、脳だろう。

脳の勉強をしたら手がかりが得られるかもしれないと考えた中野さん。

少女で脳が原因と思うあたりがまさに天才の片鱗を見せています。

中野さんは医学部の大学院を受け直し、神経科学そして認知科学を専攻。

その後フランスに渡り、設備も人材もそろった研究所で研究しました。

「脳科学を研究して安心しました。データを見てみると、私のように変だと言われそうな人が一定数いること、そして彼らは脳のこのあたりの機能が未発達であるとか、過剰に活動しているようだとかがわかりました。普通の人がある領域をより使っているのであれば、自分はそこをうまく使えないとしても、他の部分でなんとかカバーし、同じように振る舞うことも可能になりますね」

https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/kataru/041_nobuko_nakano.html
スポンサードリンク

「友達作りは時代遅れ」!?

中野信子さんは友達が一人もいないそうなんです。

天才であるが故の苦悩というか、とにかく人と違った感覚を持っていて、

35歳くらいまではずっと「自分は変なんだ」と苦しんだそうです。

ただ中野さんの場合、変人というよりは優秀すぎる脳の仕組みを持っているから

周囲とは会話が合わないような気もしなくもないのですが・・・。

そんな中野さんは「友達作りは時代遅れ!?」的な内容の発言をしています。

要するに、友達作りというのは「社会性を高める」ことですよね。

「社会性」という観点で見たときの話になります。

  • 社会性ってじつはスゴい無駄

むかし、むかーし、大昔に狩りなどで生活していた時代は、

個体では生き延びることができなかったから、社会性を身に着けないといけなかったのですよね。

環境によっては社会性がなくても生きられる。たとえば、大都市。なぜならば、インフラに頼れるから。

https://24h-365d.com/nakanonobuko-shakaisei/

たしかに、マンションの隣に住む人が誰か知らなかったり、

今の時代は都会での生活はそういう感じになっていますよね。

田舎ですと、まだ地域の繋がりやお隣さんとの会話も存在します。

先日の巨大台風の避難の際にも近所で声を掛け合っていました。

というのも、孤立してしまうとその地域で生きづらくなるからなんですよね。

つまり中野さんが仰っていることは、

環境を変えることができれば社会性が無くとも生きられるということですね。

個人的には中野さんの意見に同意しています。

友達関係ではないですが、会社などの共同体で「人間関係」に苦しみ、孤立したり、

鬱病になってしまったり、自殺してしまう事件なども起きている昨今、

協調性より命を大事にするべきと思うからです。

スポンサードリンク

中野信子さんの名言集!

強い孤独を感じたり、ネガティブな感情に陥ったとき、マインドを安定した方向に持って行くための橋渡しとして、ヘヴィメタルを聴くのはいいアプローチです

ヘヴィメタ好きなんだそうですよ。

(ネガティブなところがあっても)そこに気づくって言うのは才能ですけどね

私は才能アリです。

負ける人は、自分の頭で考えていない

私が脳科学者という立場からアドバイスするとしたら、「今、調子がよさそうな人の真似をしないこと」です。真似をするなら「自分がいいと思った人」の真似をすることです

失職するとひどく落ち込みますよね。それは社会から「いらない人間」と烙印を押されたような気になるからです。つまり失職によって失ったと感じるのは、お金ではなく“人間の尊厳”なのです。失職をきつく感じるのはそのためです

男性と女性、どちらが妬みを感じやすいと思いますか?女へんがついているから女性のような気がしてしまいますが、実は男性のほうが妬みを感じやすいんです。それは男性のほうが“社会的報酬”を感じやすい生き物だからです。仕事で認められると嬉しいですよね。それはお給料をもらえるからではなく、社会的報酬をもらえるからなんです。つまり、仕事の本当のモチベーションは、お金ではなく、「社会から自分の存在意義を認めてもらうこと」なんです

これはナットク。

スポンサードリンク

中野信子さんがホンマでっか!?TVに出演(2019年10月16日放送)

中野信子さんがホンマでっか!?TVに出演します。(2019年10月16日放送)

今回のテーマは『最新!ダメ男の見分け方』。果たしてダメ男を見分ける法則は存在するのか?

をトークします!とても面白そうな内容ですよね!

果たして、中野さんが認知科学の観点から見た見分け方はあるのでしょうか!?

スポンサードリンク

まとめ

今回は、中野信子さんが気になってまとめてみました。

個人的に中野さんと似た部分を持っており、(学歴は全然違いますが…(;^_^A)

論理的でわかりやすい説明の方だなといつも思っていました。

今後の活躍にも期待しています。