渋沢栄一(新一万円札)の名言とは?記念館の場所はどこ?【歴史秘話ヒストリア】

2019年9月30日

2019年10月2日放送の歴史秘話ヒストリアでは、渋沢栄一さんを特集します。

5年後に発行される新1万円札の顔に決まった渋沢栄一さん。

今回、渋沢栄一さんの名言集や記念館の場所はどこにあるのかなどが気になって

調べてみました。みなさん、一緒に確認していきましょう!

スポンサードリンク

渋沢栄一のプロフィール

名前:渋沢 栄一(しぶさわ えいいち)

生年:天保11年2月13日(1840年3月16日)~昭和6年(1931年)11月11日

職業:幕臣、官僚、実業家、教育者

出身地:武蔵国榛沢郡血洗島村(現埼玉県深谷市血洗島)

位階勲等爵位:正二位勲一等子爵。雅号は青淵(せいえん)。

スポンサードリンク

渋沢栄一とは!?

渋沢栄一は農家に生まれました。

家業の畑作、藍玉の製造・販売、養蚕を手伝う一方、

幼い頃から父に学問の手解きを受け、従兄弟の尾高惇忠から本格的に「論語」などを学びます。

「尊王攘夷」思想の影響を受けた栄一や従兄たちは、

高崎城乗っ取りの計画を立てましたが中止し、京都へ向かいます。

栄一は一橋慶喜に仕えることになり、一橋家の家政の改善などに実力を発揮し、

次第に認められていきます。

27歳の時、15代将軍となった徳川慶喜の実弟・後の水戸藩主、徳川昭武に随行し

パリの万国博覧会を見学するほか欧州諸国の実情を見聞し、

先進諸国の社会の内情に広く通ずることができました。

明治維新となり欧州から帰国した栄一は、「商法会所」を静岡に設立、

その後明治政府に招かれ大蔵省の一員として新しい国づくりに深く関わります。

大蔵省を辞した後、栄一は一民間経済人として活動しました。

そのスタートは「第一国立銀行」の総監役(後に頭取)でした。

株式会社組織による企業の創設 ・育成に力を入れ、

また「道徳経済合一説」を説き続け、生涯に約500もの企業に関わったといいます。

栄一は、約600の教育機関 ・社会公共事業の支援並びに民間外交に尽力しました。

引用元:https://www.shibusawa.or.jp/eiichi/eiichi.html

スポンサードリンク

渋沢栄一の名言集!

たとえその事業が微々たるものであろうと、

自分の利益は少額であろうと、

国家必要の事業を合理的に経営すれば、

心は常に楽しんで仕事にあたることができる。

 

もうこれで満足だという時は、

すなわち衰える時である。

全て形式に流れると

精神が乏しくなる。

何でも日々新たにという

心がけが大事である。

どんなに勉強し、

勤勉であっても、

上手くいかないこともある。

これは機がまだ熟していないからであるから、

ますます自らを鼓舞して

耐えなければならない。

できるだけ多くの人に、

できるだけ多くの幸福を

与えるように行動するのが、

我々の義務である。

信用はそれが大きければ大きいほど、

大いなる資本を活用することができる。

世に立ち、大いに活動せんとする人は、

資本を造るよりも、

まず信用の厚い人たるべく

心掛けなくてはならない。

大なる立志と小さい立志と

矛盾するようなことがあってはならぬ。

勤勉で努力家、ビジネスにおける信頼や心構えの名言が多いです。

渋沢さんの人柄をまさに表している名言だと感じました。

スポンサードリンク

渋沢栄一記念館の場所はどこ!?

渋沢栄一記念館

所在地・連絡先
〒366-0002
埼玉県深谷市下手計1204
電  話:048-587-1100
ファクス:048-587-1101

アクセス
最寄駅:JR高崎線深谷駅または岡部駅

・タクシー:JR深谷駅から約16分/JR岡部駅から約16分

・車:関越自動車道花園ICから約40分/本庄児玉ICから約30分

   北関東自動車道太田藪塚ICから約40分

駐車場
建物南側に約75台の駐車場があります(大型バスも可)。

資料室見学時間
午前9時~午後5時

利用料金
資料室の見学は無料です。

休館日
年末年始(12月29日から1月3日)  
ただし、下記の臨時休室日は清掃のため、渋沢栄一資料室を見学することができませんので

ご注意ください。

・臨時休室日…2019年5月31日(金曜日)、11月18日(月曜日)

このほか、全館清掃日が予定されています。渋沢栄一資料室の見学はできますが、

ワックス清掃によりエントランスや資料室等の出入りにご不便を生じることがあります。

何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

・全館清掃日…2019年7月29日(月曜日)、9月26日(木曜日)、12月18日(水曜日)、2020年3月11日(水曜日)

見学について
10名以上の団体でご来館予定のお客様は必ず事前にお電話にてご予約(ファックスでのお申し込みは不可)をお願いいたします。ご予約いただきますと解説員が対応いたします。

スポンサードリンク

渋沢栄一さんを歴史秘話ヒストリアで特集(2019年10月2日放送)

2019年10月2日放送の歴史秘話ヒストリアでは、

今も続く数多くの企業の設立に関わり、日本経済のいしずえを築いた人物、

渋沢が若き日以来貫いた「理想」に迫ります。

明治時代の初め、銀行・鉄道・紡績・製紙など、今も続く数多くの企業の設立に関わり、日本経済の「いしずえ」を築いた。実はその人生、山あり谷あり。農家兼商家に生まれながら、倒幕を目指す志士→徳川慶喜の家臣→明治政府の官僚→実業家。めまぐるしく境遇を変えながらも、若き日に抱いた「皆が、ともに豊かになる」という「理想」を貫いた、渋沢栄一の生涯に迫る。

引用元:https://tv.yahoo.co.jp/program/63420658/

スポンサードリンク

まとめ

今回、渋沢栄一さんが気になってまとめてみました。

日本経済の基礎を築いてきた渋沢さんの理想「みなが豊かになる」は、

名言にも表れていました。これは渋沢さんが活躍した時代だけではなく、

今なお続く理想(目標)だと思います。