WANIMAと衣装ブランドLEFLAH(レフラー)との関係って?【A-Studio】
WANIMAと衣装ブランド『LEFLAH(レフラー)』の関係は?
ストリートブランドLEFLAH(レフラー)。
ストリートファッションとバンドが結びつくケースは90年代から00年代にかけて当たり前のよう
にありました。
LEFLAHとはお客さんが2、3人しかいなかった頃からの付き合いなんだとか。
松本:そうです、そうです。光真が自衛隊を辞めて東京に出てくる前から俺はLEFLAHが好き
で、その頃からLEFLAHにはよくしてもらってました。
藤くんが入る前からスタッフの人たちがライブを観に来てくれてて、ライブの次の日に俺が
LEFLAHに行ってダメ出ししてもらうっていうが何ヶ月も続いて、今でも指導してもらってま
す。LEFLAHもまだ5年ぐらいのブランドで、有名なアーティストとか俳優さんを使ってポンと
宣伝することもできたと思うんですけど、俺とか光真みたいな駆け出しの野良犬を雑誌に出させ
てくれて。周りからも「なんであんな無名なバンドを出すんですか? 遠回りですよ?」みたい
なことも言われてたと思うんですけど、それでも俺らをフックアップしてくれたんですよ。最
近、お客さんもLEFLAHを着始めてるので、俺らが天狗になってダメになるとLEFLAHにも
迷惑かけるので、頑張らないとなって思います。
https://music.emtg.jp/special/20151106489685bfd
まだ今のように売れる前からの付き合いなんですね!
もともと好きで着ていたブランドがデビュー前から支えていてくれたなんて、
すごく嬉しいし、幸せですよね。
Ollieや411といった雑誌で話題のストリートブランド「LEFLAH」とは?
“ROUNDABOUT NO REGRET (後悔のない遠回り)”がコンセプト。
細部に“あえて”のこだわりを落とし込み、ブランドの世界観を表現。
カッコ良く見えたり、ちょっと可愛く見えたりするデザインでオシャレですね!
「LEFLAH」のサイトはこちら
WANIMAがA-Studioに出演(2019年10月18日放送)
WANIMAがA-Studioに出演します。(2019年10月18日放送)
今回は、WANIMAの前身となるそのバンド・HANIMAのドラムメンバー、
そして地元の親友に極秘取材!
当時の貴重写真と共に学生時代の思い出や地元での日々を振り返る!そうです。
これはWANIMAファンは必見ですね!
そして極秘取材は、デビュー前からずっと彼らを支えてくれている恩人である、
衣装ブランドのオーナーの元へも!不遇時代を共に乗り越えてきた恩人とのエピソードの数々…
ファン必聴の貴重なトークが次々と…!とあります。
果たして、ストリートファッションブランド「LEFLAH」のオーナーさんのことなのでしょうか!?
まとめ
今回、WANIMAが気になってまとめてみました。
WANIMAといえば、松っちゃんとのバイトのCMのイメージが強いです。
いつも思ってたのですが、写真に3人ともすごく良い笑顔で写っているので、
明るくて楽しそうなバンドだなと思っていました。
ロックなのに、ロックぽくない笑顔というか。人柄が現れているのでしょうかね~。